備忘録

ー 経済概観、読書記録等 ー

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

長時間労働は「悪」か?(続き)

人間の喜びと経済的価値―経済学と心理学の接点を求めて (1979年)作者: ティボール・シトフスキー,斎藤精一郎出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1979/01メディア: ? クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見る ワーク・ライフ・バランスに関して…

2007年9月データによる更新&追記(自営業の減少傾向について)

4月以降完全水平で、面白みがありません。雇用統計に関しては、サービス産業就業者の拡大傾向に弱まりがみられることが気懸かり(こちらの3頁目・図5を参照)。また、自営業(非農林業)の減少には歯止めが掛かりません。 自営業の減少傾向について(追記)…

ティボール・シトフスキー(斎藤精一郎訳)「人間の喜びと経済的価値 経済学と心理学の接点を求めて」

人間の喜びと経済的価値―経済学と心理学の接点を求めて (1979年)作者: ティボール・シトフスキー,斎藤精一郎出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1979/01メディア: ? クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見る 言うまでもなく、人間の幸福や満足…

労働者派遣事業について

1.労働者派遣事業の概要 労働者派遣事業は、1986年に法律によって新たに認められた雇用形態であり、雇用契約を締結する事業主と指揮命令を受ける事業主が異なるという、それまでの雇用形態にはなかった特徴を持っている。労働者と雇用契約を結ぶ労働者派遣…

前川真行「生の統治」(人文学報)

社会政策とは、人間の「生」(生活)を対象とする統治技法の理論化の試みである。本論文では、日本における社会政策論の黎明期において、その対象である「生」を捉えることが如何に困難であったかを指摘し、社会の紐帯(連帯)を構築する必要の根拠が曲がり…

山田昌弘「希望格差社会 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く」

希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く (ちくま文庫)作者: 山田昌弘出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/03/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 89回この商品を含むブログ (82件) を見るコメント 一読して判るように、本書の時代認識は、以…

ノーベル経済学賞2007

The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2007 "for having laid the foundations of mechanism design theory" Leonid Hurwicz Eric S. Maskin Roger B. Myerson とのことです。メカニズム・デザイン理論に関しては、…

はてなアンテナ

相変わらずの過疎ブログではありますが、いつの間にか、当ブログをアンテナに登録いただいている方が100名を超えておりました。有難いことであります。(暫くすると、また減少する可能性はありますが...) 自分のアンテナに登録している他サイトのアンテナ登…

中山元「フーコー入門」(1)

フーコー入門 (ちくま新書)作者: 中山元出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/06/01メディア: 新書購入: 14人 クリック: 79回この商品を含むブログ (74件) を見る序 現在の診断−フーコーの方法 フーコーは〈現在〉の意味を分析し、その成立の根拠と背景を…

「生−権力」と日本の雇用システム

近代の福祉国家が人間を「生かす(=活かす)」ための権力(生−権力)を持つものであり、その「権力」は、規制する権力と異なり、他者との関係の網目から発生するものだというM・フーコーの見方は興味深い。このような批判は、長期雇用の仕組みを持つ日本の…

竹内洋「大学という病 東大紛擾と教授群像」

大学という病―東大紛擾と教授群像 (中公文庫)作者: 竹内洋出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (35件) を見るコメント 「大学神話」の崩壊という事実は、既に創生期の東京大学経済学部…

これはあまりに「痛い」のではないの???

「とりあえず安定だよね」(内田樹の研究室) あまり言われないことだが、消費行動は「現在手元にある金」ではなく、「将来的に手元にあるであろう金」を基準になされる。 経済学者はそういうことを言わない(だって「将来手元にあるであろう金」なんてひと…

岩田規久男編著「昭和恐慌の研究」

昭和恐慌の研究作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2004/03/19メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 99回この商品を含むブログ (39件) を見る序章 金本位制移行から昭和恐慌まで:歴史的外観 1870年頃から桂園時代、昭和恐慌を経て、2.…