備忘録

ー 経済概観、読書記録等 ー

2007-01-01から1年間の記事一覧

前川真行「生の統治」(人文学報)

社会政策とは、人間の「生」(生活)を対象とする統治技法の理論化の試みである。本論文では、日本における社会政策論の黎明期において、その対象である「生」を捉えることが如何に困難であったかを指摘し、社会の紐帯(連帯)を構築する必要の根拠が曲がり…

山田昌弘「希望格差社会 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く」

希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く (ちくま文庫)作者: 山田昌弘出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/03/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 89回この商品を含むブログ (82件) を見るコメント 一読して判るように、本書の時代認識は、以…

ノーベル経済学賞2007

The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2007 "for having laid the foundations of mechanism design theory" Leonid Hurwicz Eric S. Maskin Roger B. Myerson とのことです。メカニズム・デザイン理論に関しては、…

はてなアンテナ

相変わらずの過疎ブログではありますが、いつの間にか、当ブログをアンテナに登録いただいている方が100名を超えておりました。有難いことであります。(暫くすると、また減少する可能性はありますが...) 自分のアンテナに登録している他サイトのアンテナ登…

中山元「フーコー入門」(1)

フーコー入門 (ちくま新書)作者: 中山元出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/06/01メディア: 新書購入: 14人 クリック: 79回この商品を含むブログ (74件) を見る序 現在の診断−フーコーの方法 フーコーは〈現在〉の意味を分析し、その成立の根拠と背景を…

「生−権力」と日本の雇用システム

近代の福祉国家が人間を「生かす(=活かす)」ための権力(生−権力)を持つものであり、その「権力」は、規制する権力と異なり、他者との関係の網目から発生するものだというM・フーコーの見方は興味深い。このような批判は、長期雇用の仕組みを持つ日本の…

竹内洋「大学という病 東大紛擾と教授群像」

大学という病―東大紛擾と教授群像 (中公文庫)作者: 竹内洋出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (35件) を見るコメント 「大学神話」の崩壊という事実は、既に創生期の東京大学経済学部…

これはあまりに「痛い」のではないの???

「とりあえず安定だよね」(内田樹の研究室) あまり言われないことだが、消費行動は「現在手元にある金」ではなく、「将来的に手元にあるであろう金」を基準になされる。 経済学者はそういうことを言わない(だって「将来手元にあるであろう金」なんてひと…

岩田規久男編著「昭和恐慌の研究」

昭和恐慌の研究作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2004/03/19メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 99回この商品を含むブログ (39件) を見る序章 金本位制移行から昭和恐慌まで:歴史的外観 1870年頃から桂園時代、昭和恐慌を経て、2.…

サン・テグジュペリ「星の王子さま」

星の王子さま (新潮文庫)作者: サン=テグジュペリ,Antoine de Saint‐Exup´ery,河野万里子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 24人 クリック: 119回この商品を含むブログ (182件) を見る 「なつかせたもの、絆を結んだものしか、…

野口旭編著「経済政策形成の研究 既得観念と経済学の相克」

経済政策形成の研究―既得観念と経済学の相克作者: 野口旭,浜田宏一,若田部昌澄,中村宗悦,田中秀臣,浅田統一郎,松尾匡出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (40件) を見る本書の内容…

保険の銀行窓販

「保険の銀行窓販 全面解禁は業界改革を促す」(毎日新聞) この問題の構図は、単純に国内大手生保と外国保険会社との利害対立です。国内生保の競争力の源泉は何かといえば、端的に言って「政治力」と「チャネル」。国内生保は独自の保険販売チャネル(所謂…

賃金は何故上昇しないのか?

09/23/07付け日本経済新聞「エコノ探偵団」でも特集されていましたが、景気回復が進み完全失業率が大きく低下する中で賃金の上昇がみられないといことは、色々な場面で取り上げられているようです。以下の論点は、某所の偉い人への説明の際に聞かれる可能性…

安倍源基「昭和動乱の真相」

昭和動乱の真相 (中公文庫BIBLIO)作者: 安倍源基出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/12メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見るコメント 内務官僚出身で警視庁初代特高部長を務めた著者による「昭和のテロ」から敗戦にかけて…

稲葉振一郎「リベラリズムの存在証明」エピローグ

メモ。 通常理解されるところでは、フーコーの新しさは、権力を単に主体の行為を外側から型にはめたり操作したりするものとしてではなく、主体そのものを成形し、生産しているものとしてとらえられているところである。フーコー以前の「不可視の権力」論は、…

ジャン・ブリグモン「21世紀の左派に告ぐ」

ハイエク関連で面白い文献を発見したのでメモ。「インタラクティヴ読書ノート別館の別館」経由。 左派の場合、穏健右派の政策を主張するにとどまる限り、勝利のチャンスはない。左右を分かつのは、経済の統制という基本問題である。(中略) 大企業の発展に…

田原総一朗(責任編集)「日本はなぜ負ける戦争をしたのか。 朝まで生テレビ!」

日本はなぜ負ける戦争をしたのか。―朝まで生テレビ!作者: 猪瀬直樹,草野厚,橋爪大三郎,山田朗,笠原十九司,土門周平,秦郁彦,田原総一朗出版社/メーカー: アスキー発売日: 2001/07メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件) を見る BOOK OFF…

藤和彦「石油を読む 地政学的発想を超えて」

石油を読む―地政学的発想を超えて (日経文庫)作者: 藤和彦出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/02メディア: 新書購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (22件) を見るコメント 石油の市場は、輸送コストの低さ等の理由から、現在単一の…

2007年7月データによる更新

引き続き物価が概ねゼロインフレを継続する中、完全失業率は改善しているが、留意が必要なのは有効求人と所定外労働時間の減少。これらが雇用の縮小に繋がれば、このところ好調な消費にも悪影響を及ぼす。また、2005年半ば以降、長期金利が上昇する中でも円…

小野善康「不況のメカニズム ケインズ『一般理論』から新たな「不況動学」へ」

不況のメカニズム―ケインズ『一般理論』から新たな「不況動学」へ (中公新書)作者: 小野善康出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/04メディア: 新書購入: 10人 クリック: 121回この商品を含むブログ (57件) を見る 08/21/07付けエントリーは本書につい…

フリードリヒ・A・ハイエク「自由の条件[1] 自由の価値」(3)

自由の条件I ハイエク全集 1-5 【新版】作者: F.A.ハイエク,矢島鈞次,Friedrich August von Hayek,気賀健三,古賀勝次郎出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (24件) を見る とりあえずの…

翻訳の問題

一谷藤一郎他訳によるハイエク「隷従の道」には、次のような記述がある。 全ての集産主義体制に共通な特徴は、社会主義各派にこれまで親しまれている言葉で表せば、一定の社会目標のために、社会の労働力を意識的に組織化するにあるということができる。 一…

フリードリヒ・A・ハイエク「自由の条件[1] 自由の価値」(2)

自由の条件I ハイエク全集 1-5 【新版】作者: F.A.ハイエク,矢島鈞次,Friedrich August von Hayek,気賀健三,古賀勝次郎出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (24件) を見る第5章 責任と…

フリードリヒ・A・ハイエク「自由の条件[1] 自由の価値」(1)

自由の条件I ハイエク全集 1-5 【新版】作者: F.A.ハイエク,矢島鈞次,Friedrich August von Hayek,気賀健三,古賀勝次郎出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (24件) を見る序言 如何なる…

蘇る再保険の問題

最近の米国サブプライム・ローンの延滞率の上昇が、様々な債券等を通じて分散されているリスクの顕在化を通じて、国際的な金融市場に混乱を招いているという事態は、2001年の9.11同時多発テロに端を発した再保険の問題と非常に類似的です。この時は、フォー…

藤井良広「金融NPO−新しいお金の流れをつくる」

金融NPO―新しいお金の流れをつくる (岩波新書)作者: 藤井良広出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/07/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (28件) を見るコメント 地方の農村部には互酬的な交換の仕組みが根付いており、それが…

柴田哲孝「下山事件 最後の証言 完全版」

下山事件完全版―最後の証言 (祥伝社文庫 し 8-3)作者: 柴田哲孝出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/07/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 46回この商品を含むブログ (44件) を見る 無茶苦茶面白い。一気に読めた。それと、どこかで聞いたことのある組織…

フリードリヒ・A・ハイエク「隷従への道 全体主義と自由」

隷従への道―全体主義と自由作者: フリードリヒ・A.ハイエク,Friedrich A. Hayek,一谷藤一郎,一谷映理子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1992/07メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 35回この商品を含むブログ (35件) を見る第1章 見捨てられた道 欧州…

計画主義者化されるケインズ――誤った読解によるその「可能性の中心」(未定稿)

※大幅に修正を加えました。また、中谷巌「マクロ経済学入門」(第1版)の内容を若干記述しました(03/28/09、03/31/09)。計画主義的なケインズ読解 ハイエクを読みつつ、自分はHayekianであると強く認識するこの頃であるが、ルールを重視し恣意性を持つ計…

原田泰「日本国の原則」

日本国の原則―自由と民主主義を問い直す作者: 原田泰出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 78回この商品を含むブログ (27件) を見るコメント 日本は何故自身の得にはならない戦争に突き進んでいったのか−…